新着情報
2023-10-02
2023-09-21
2023-08-13
2023-07-17
2023-06-26
もっと見る |
コロナウィルス関連情報
各種サービス
ブログ
脳レク 大学の研究調査に協力しました。
2023-10-02
NEW
和洋女子大学人文学部心理学助教の矢口大雄氏の研究調査で、脳活動計測を用いた高齢者施設における粘土対話法の開発のため、あいせんハイムのご利用者32名が調査に協力をしてくださいました。
ご利用者2名と職員1名がグループになり、粘土や塗り絵を行いながらのコミュニケーションを行います。その際の脳血流量の変化などの測定をしました。この調査は、ご利用者の生活の質の向上のための心理的支援策の開発に役立てる研究とのことです。
ご協力いただけるご利用者を募ると多くの方が参加してくださいました。頭に装置をつけたり、普段あまり交流のない方との作業など、日常と違う状況に最初は緊張をされていた方もいらっしゃいました。会話が弾むグループや、粘土や塗り絵の作業に集中するグループなど、いつもと違うご利用者の姿を見ることが出来ました。ご利用者、職員ともに貴重な体験をさせていただきました。今後の研究開発が楽しみです。

敬老のお祝い
2023-09-21
あいせんハイムでは、9月14日に敬老のお祝いを行いました。
今年は、77歳の喜寿の方が2名、88歳の米寿の方が4名、100歳の百寿の方が1名いらっしゃいました。日ごろの感謝とこれからもお元気に過ごしていただけるように皆さんでお祝いをしました。
今年は、77歳の喜寿の方が2名、88歳の米寿の方が4名、100歳の百寿の方が1名いらっしゃいました。日ごろの感謝とこれからもお元気に過ごしていただけるように皆さんでお祝いをしました。

絵手紙クラブ
2023-08-13
あいせんハイムでは毎月1回、絵手紙クラブを行っております。
施設に咲いている花や先生が持ってきてくださった野菜など、季節の題材を絵手紙に描いています。
今回は初めて参加されるご利用者が3名いらっしゃいました。最初は戸惑いながら描いていましたが、先生から指導を受けながら、素敵な作品を完成させていました。

七夕飾り!
2023-07-17
今年もハイムの2階、3階に七夕飾りをしました。
コロナも落ち着き、施設内の行事も少しずつ再開され、ご入所者同士が顔を合わせ集まり笑顔になる場面が少しずつ増えてきました。
ご入所者、職員、職員の家族が飾りを作り、思い思いの願い事を短冊に書きました。
皆さんが笑顔になりますように
病気が治りますように
将来の夢…
皆さんの願いが叶いますように。

