本文へ移動

入所をご検討の方へ:保育所入所までの3ステップ

保育所では、保護者がお仕事にいったり、ご自身の病気のためにご家庭でお子さんをみることができない場合などに、児童福祉法に基づきご家庭の保護者に代わってお子さんの保育をいたします。
愛泉幼児園では生後2か月(産休明け)から6歳(就学前)までのお子さんを、朝7時から夜7時までお預かりします。

1 施設見学と入所相談

施設見学と入所相談
事前にご連絡をいただき、入所見学の日時を相談させていただきます。実際に園での生活の様子をご覧いただき、また現場保育士からの説明を聞いていただいた上で、ご家庭のご都合と重ねて入所のご検討をしてくださいますようお願いします。


2 市役所への申請

お住まいの市役所窓口(加須市の場合は「こども保育課」)に入所の申請をします。
認定申請書と入所申込書に必要事項を記入し、必要な書類を添えて提出してください。
入所の受付期間は入所希望月の前々月末日までです(例えば、10月入所希望の場合は8月末日までに申し込み)。
申し込みに必要な書類は、保育を必要とする事情によって違いますので、市役所窓口やホームページでご確認ください。
加須市役所 ☎0480-62-1111


3 入所の決定

園の受入状況や保育ニーズの緊急性等を踏まえ、お住まいの市町村の認定会議の結果により、入所の可否が決定されます。入所決定の通知後、それぞれ担当となる職員と個別面接をしていただき、お子さんの様子やご家庭の状況等、保育に必要な情報を改めていただくとともに、園での生活や必要なもの等の説明をさせていただきます。


「保育の必要性」とは

保護者が主に次のような事情により、「保育の必要性」が認定されることが保育所入所のために必要となります。
1.1箇月において64時間以上労働することを常態としている。
2.妊娠中であるかまたは出産後間がない。
3.疾病にかかり、もしくは負傷し、または精神もしくは身体に障害を有している。
4.同居の親族を常時介護し、または看護している。
5.震災、風水害、火災その他の災害の復旧に当たっている。
6.求職活動を継続的に行っている。
7.就学(職業訓練校等における職業訓練を含む)している。
8.虐待やDVの恐れがある。
9.その他、これらに類するものとして市長が認める事由に該当する。

保育量認定区分と保育時間について

上記のような理由により保育認定となった場合に、就労時間や事由により保育時間が「保育標準時間」と「保育短時間」に分けられます。「保育標準時間」は11時間の枠内で、「保育短時間」は8時間の枠内で、それぞれ必要とする時間に応じて保育を受けることができます。また必要に応じて開所時間の範囲内で延長保育を受けることもできます。

費 用

保育料
市民税所得割の額等により18の階層区分に分かれ、標準時間保育と短時間保育、さらに年齢によって保育料が決まります。 詳しくは、市役所又は当園にお尋ねください。

その他
①延長保育料 
 保育短時間区分の場合午前7時から午前8時及び午後4時から午後6時までは30分ごとに月額3,000円(臨時利用の場合300円)、午後6時以降は標準時間区分及び短時間区分ともに30分ごとに月額3,000円(臨時利用の場合300円)です。
②入園時運営協力金 5,000円
 入園時に設備整備や備品購入のため、運営協力金として
③主食給食費(3歳以上児) 月額6,800円
④冷暖房等設備費 月額200円
⑤行事費 年3回1,000円ずつ(行事対象年齢による)
⑥お誕生日等献金 誕生日やクリスマスプレゼントの購入代として
⑦その他、教材や写真等希望購入による実費分
※詳細は当園にお尋ねください。

一時保育も行っています

保護者の方やご家族の病気・出産・一時的就労や研修・慶弔・リフレッシュ等の理由により、お子さんを一時的にお預かりします。
※人数、年齢、園の行事等の都合によりお預かりできない場合があります。また、日程等調整の上、ご利用の際には事前に面接と登録が必要になります。ご了承ください。
利 用 日
月曜日~金曜日
時  間
08:00~16:00
利 用 料
一日3,000円(昼食、おやつ代等含む)
TOPへ戻る