ご応募いただく皆様へ

愛の泉職員のサークル活動にハンドベルがあります。素敵な音色の楽器です。
この楽器の特徴は他の楽器と違って、ひとりでは演奏できないということです。どんなに実力のある演奏者でも、他の演奏者と協力して、音を聞きわけ、息を合わせなければ、ひとつの音楽になりません。自分だけの力ではどうにもならないのです。
ひとりが演奏するドという音だけがどれほど完璧に演奏されても音楽にはならないのですが、個性の違うひとりひとりが、それぞれ担当する音を協力して鳴らすと、ひとつの素晴らしい音楽になります。
「愛の泉」という名の素敵な曲を一緒に演奏して下さる仲間を私たちは待っています。
施設長 深井智朗
求める人物像
●絶えず成長を求めて、前向きに努力する人
完全な人間などいません。人間の成長にゴールはありません。明日は今日と違った私がいると信じて、絶えず成長しようと努力する方を私たちは求めています。そのための研修にも力を入れています。
●応用力のある人
ひとつの問いに、ひとつの答えというのは学校の試験用の勉強法です。保育の現場で出会うのは、ひとつの問いに複数の答えがあるという現実です。保育者に求められているのは、応用力であり、しなやかな心であり、豊かな感受性でしょう。応用力のある保育者となれるように、一緒に切磋琢磨してくださる方を求めています。
採用実績
採用人数
|
2019年:8名 2018年:3名 2017年:1名 |
スタッフ数
|
21名(男性4名 女性17名) |
平均年齢
| 42歳 |
平均勤続年数
| 12年 |