本文へ移動

行事紹介

季節の移り変わりに応じて様々な行事を行い、子どもたちの心と体の発達を支援します
毎年12月に行う年中長組によって行われるクリスマス・ページェント
4月
入園式・進級式 イースター 家庭訪問・二者面談
5月
健康診断 細菌検査 児童福祉週間の集い 花の日の集い
6月
歯科検診 個人面談 プール開き
入園式・進級式
一つお兄さんお姉さんになって、新しいクラスで新しいお友達と一緒に入園・進級式を行います。新しい一年が始まります。

イースター
イースターエッグを飾り、礼拝を中心にイエス様の復活をお祝いします。

花の日の集い
いつもお世話になっている地域の方々にお花をプレゼントして改めて感謝します。午後はお花をもって市役所の市長さんや高齢者施設のお年寄りを訪ねます。
7月
年長組園外宿泊保育 七夕飾り
8月
なつまつり
9月
敬老週間 総合防災訓練
七夕飾り
みんなの願いごとをそれぞれ書いた短冊を、きれいな七夕飾りと一緒に大きな笹にたくさんつけます。「みんなの願いが届きますように」
なつまつり
流しそうめんやヨーヨー釣りなど家族みんなで楽しく過ごします。ドキドキビックリのお化け屋敷もあります。

敬老週間
高齢者施設で過ごすお年寄りを訪ね、交流のひと時をもちます。子どもたちの笑顔にお年寄りの笑顔もひときわ輝きます。


10月
赤い羽共同募金 運動会 歩け歩け遠足
11月
収穫感謝祭 第一アドベント礼拝
12月
第二・第三アドベント礼拝 幼児園クリスマス会 もちつき
歩け歩け遠足
4・5歳児は約4キロの道のりを歩いて騎西中央公園を目指します。公園でみんなと一緒に食べるお弁当のおいしさは格別です。

収穫感謝祭
毎年、秋の豊かな実りを感謝して収穫感謝祭を行います。各家庭から持ち寄った収穫物を聖壇に供えます。
もちつき
5歳児クラスの子どもたちは餅つきに挑戦します。みんなで応援します。

1月
新年礼拝 健康診断 歯科検診 個人面談
2月
豆まき クッキー焼き 細菌・尿検査 記念撮影
3月
ひな祭り会 巣立ちの会 卒園お泊り保育 卒園式・修了式
豆まき
自分の中にいる悪い鬼(いじわる鬼や泣き虫鬼etc)を退治するため、勇敢に鬼に立ち向かいます。中には大泣きする子も…。

クッキー焼き
卒園を前に感謝の気持ちを込めてクッキーを焼き、幼児園のみんなにプレゼントします。
卒園式・修了式
神様に守られ、みんなに愛され、こんなに大きくなりました。巣立ち行く子どもたちの豊かな未来を祈っています。



年長組園外宿泊保育

毎年7月上旬に、軽井沢で5歳児クラスは2泊3日の園外お泊り保育を行います。素焼きの陶器に絵付けをする楽焼体験や、大きな炎を囲み花火をして過ごす「キャンプファイアー」、宿舎から碓氷峠のてっぺん目指し往復約10㌔を歩く「山登り」、子どもたちそれぞれがお家の人へのお土産を選ぶ「ショッピング」など、盛りだくさんの3日間です。
初めて親元を離れて過ごすことになる子どもたちも多くいますが、上記のような体験を通して「自分のことは自分でやる」「仲間と助けあう」「困難なことにもチャレンジする」の貴重なことを学びます。
大きな星空の下で炎を囲んで歌ったり、踊ったり、花火をしたり。楽しい夜を過ごします。
頂上目指して山道を歩きます。中にはくじけそうになる子もいますが、登りきった後の達成感は格別で、どの子の笑顔も輝いています。
お家の人はいないけど…みんなで一緒に寝るのも楽しいね。いろいろな経験を通して、また一つ成長します。

大運動会

秋とはいえ、まだまだ暑い日が続く10月初めに愛泉幼児園大運動会が行われます。この日のためにいっぱい練習した組体操、ダンス、かけっこからつなひき、玉入れなどなど、広いグランドで年齢に応じた競技を、仲間と家族と思いっきり体を動かしながら楽しみます。恒例の5歳児クラスの組体操は、毎年みんなが楽しみにしていて、期待を裏切られることはありません。最後は子どもたち、職員、保護者の全員参加による親子ダンスで楽しかった運動会もおしまいになります。0歳から5歳の全園児と保護者に加えて、学童保育の子どもたち、地域子育て支援事業の親子、老人ホームのお年寄りや乳児園の小さなお友達まで、みんなが参加する大運動会です。
「オーエス!オーエス!」3~5歳児の異年齢混合チーム対決。みんなで力を合わせて勝負です。
年齢が大きくなるごとに走る距離が長くなります。ヨーイドン!自分の力を出し切って、一生懸命走り抜けます。

クリスマスページェント

毎年12月には、4歳児が聖歌隊となり心を込めて讃美歌を歌い、5歳児がマリヤやヨセフなどのクリスマスの登場人物を演じ、イエス様の降誕劇をパストラルかぞにて行います。この劇の台本は、創設者のキュックリッヒ女史が保育に携わっていた当時のものをずっと受け継いでいます。愛泉幼児園で過ごした子どもたちが、それぞれの心の中にしっかりと刻みつけてほしい神様からのメッセージが詰まっています。
この日のために聖歌隊は14曲の讃美歌を歌えるように練習します。毎年すてきな歌声を聞かせてくれます。
子どもたちの演じるクリスマスのメッセージは、会に集う一人ひとりの心に響きます。
長いセリフも、いつの間にかスラスラと言えるようになっています。練習の成果を見てください。

巣立ちの会

一年間の成長した姿をお家の人達に改めて見てもらう発表会です。
この日のために準備・練習してきた成果を発表します。
0~2歳児クラスは幼児園ホールで、3歳以上児はパストラルかぞ小ホールで行います。
それぞれの年齢に応じた歌、楽器演奏、リトミック、踊り等々で、毎年趣向をこらした発表をします。
どんな作品になるかお楽しみに。


小さな体を一生懸命使って表現する0歳児クラスのおともだち
愛泉幼児園での最後の発表となる5歳児。感謝の心をこめて、みんなに届くように歌います。

3~5歳児が一緒になって作り上げる異年齢の発表。年長組のリードで、3、4歳児も笑顔で発表に臨みます。

定例行事

○誕生日会(毎月)
お家の人をお招きして、みんなで誕生日をお祝いします。お昼ご飯も一緒に食べます(右写真)。
○コスモスポーツ指導日(毎週木曜日)
3歳以上クラスごとに体育指導を受けます。
○合同礼拝(毎週金曜日)
神様のお話しをきき、讃美歌を歌うお祈りの時間です。
○りんどうの会(月2回火曜日)
○ほほえみ(月2回土曜日)
どちらも養護老人ホームあいせんハイムを訪れ交流をもちます(「りんどうの会」5歳児、「ほほえみ」異年齢)。
○避難訓練(毎月)
もしもの場合に備え、避難訓練を行います(消火訓練、火災避難訓練、地震及び水害等)。
○はだし保育
健康増進を目的に、5~11月は園舎内を裸足で過ごします。


避難訓練
ほほえみ
コスモスポーツ指導日
TEL. 0480-61-2704 
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
TOPへ戻る