- 介護士を目指したきっかけを教えてください。
愛の泉デイサービスセンターで姉が働いていたので、介護は身近な職業で興味がありました。姉からの誘いがきっかけとなり、手に職をつけるなら人の役に立ちたいと思い、介護士を目指しました。
- 仕事のやりがいや楽しみを教えてください。
入浴介助では、利用者様から「気持ちいいな」「ありがとう」と笑顔が見られた時、とてもやりがいを感じます。楽しみは利用者様との会話です。人生の大先輩方は様々な人生を歩んでいて、そんな利用者様の話を聞くことも楽しいです。レクなどで隠れたポテンシャルをみせていただけた時は嬉しくなります。
- どのようなことに大変さを感じますか?また、解決方法について教えてください。
利用者様一人ひとり違った認知症の症状があるため、自分の力量やアプローチの方法に悩むことは多々あります。上手く対応が出来なかったときは、気持ちの切り替えが上手くできないこともあります。しかし、職員間でフォローや相談が出来る環境なので、大変なことも共有して解決策を考えています。
- デイサービスあいせんの良いところを教えてください。
認知症特化の少人数型のデイサービスのため、利用者様一人ひとりと密にコミュニケーションを取り、利用者様のペースに合わせて対応することが出来るところです。また、あいせんハイムの建物内にあるため、あいせんハイムの職員とお互いに協力し、見守りや情報共有を行うことができます。